接種の優先権
先週の日経新聞に、今の日本における国力の現状を、1990年代に予測していた経済学者の記事がありました。
予測の根拠は、日本教育のあり方でした。
ドラッカーの「すでに始まった未来」は人口構成を根拠とした予測でした。
時代時代の教育の在り方でも、将来のその国の国力が推し量れてしまう、ということです。
日本の戦後の学校教育は知識偏重で、価値判断を行う能力、
論理的思考で意思決定する能力を高めるための教育がおろそかにされている。
こうした教育を受けた世代が政官財の指導者になる時代(つまり今です)には、
「国際的発言力のない没落した国に落ちぶれている」と予言された、という内容です。
残念ながら、私もその中の一人です。
思い返してみれば、当時の教育は教科書に書かれていることを
暗記していく学習がほとんどだったと思います。
そう言われると、今の若者たちに申し訳なく思います。
高齢者の私には先週26日に3回目のワクチン接種券が届きました。
早速ネットで予約サイトを開いたのですが、予約状況はがら空きでした。
翌日の予約が取れたのです、27日に接種会場に行ってもやはりがらがらでした。
言われているように、ファイザー製を希望して、モデルナ製を避けているとしか思えません。
この現象は高齢者が、なぜ高齢者に接種の優先権を与えられているか、真剣に考えていないからです。
これも戦後教育の影響でしょうか?
早く3回目接種を受けたがっている65歳以下の世代に申し訳なく思います。
高齢者を代表してお詫び申し上げます。
福島 康晴
オミクロン株
あっという間に東京の感染者は1万人を超え、日本全国で5万人を超えました。
オミクロン株においては他国の感染拡大状況とほぼ同じですね。
日本人にあるかもしれないと言われたファクターXは、オミクロン株には通用しないようです。
今週末あたりには全国で10万人を超えても不思議はないですね。
唯一の救いは重症化や致死率の低さです。
確かに一定割合が重症化し亡くなる方が出ますが、割合が低いことは個人的には気が楽になります。
とはいえ、インフルエンザ並みの高熱は嫌です。
数年前にインフルエンザに罹患した時を思い出します。
2日ほどの高熱期間でしたが、熱の苦しみと共に精神的な落ち込みが酷いです。
「死ぬかも」と思ってしまいました。
「リレンザ」を処方されて、直ぐに熱が下がると今度は寝ていることが退屈に感じられたのですが。
コロナに感染した知人の話による「死ぬかも」はインフルエンザの比ではないようです。
日本でもヨーロッパ各国並みに1日当たりの感染者が数十万人になったら、
新型コロナウィルス対策を変えざるを得ないでしょうね。
インフルエンザと同じように、どこの医療機関でも診療と治療をしてもらいたいと思います。
すして、直ぐに何か薬を処方されたら、少しは気が楽になるのではないか、と期待が持てます。
気持ちが大事だと思います。
福島 康晴
日本のEV産業
ソニーがEVに参入ですね。
既存の車メーカーもEVの広告を始めました。
私は、既存の車メーカーの弱点は販売代理店の存在と考えています。
先行する「テスラ」には販売代理店がありません。
販売代理店の販売経費は車両価格に上積みされています。
それではこれから販売代理店を持たずに新規参入するEVメーカーに、価格競争で負けてしまいます。
多くの企業がEVに参入する姿は、今の車産業の黎明期と同じです。
アメリカでは当時200社位あったそうです。
いずれ車の販売代理店はなくなると思います。
ソニーは自社での組み立て工場は持ちません。
新規参入企業はどこも組み立て工場は持ちません、ファブレス経営です。
ソニーも残念ながら、組み立て工程は中国企業に委託するようです、日本企業ではありません。
日本にはまだEVの組み立てだけを請け負える企業はないようです。
日本国民としては、何としても日本のEV産業が生き残ることを祈っています。
福島 康晴
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年も新年早々新型コロナウィルスの話題から始まってしまいます。
感染者急拡大のオミクロン株は今まで流行していたデルタ株とは全く違うコロナウィルスのようです。
デルタ株より軽症、でも感染力が格段に強いオミクロン株にどう対処していくのか?
お正月の人出はほぼ例年通りのようでした、
そして感染者は東京でもあっという間に千人を超えてしまいました。
東京でも感染者が増えればまた、「緊急事態宣言」が出されるのか、
飲食業の方々の不安が無くなりません。
会計事務所は年が明けると,源泉の納付書作成、償却資産の提出、給与支払報告書の提出、
法定調書の提出、確定申告と怒涛のように仕事が増えます、
それに伴い人と接触する機会も増えます。
市中感染が増える中で、もはや感染は神のみぞ知る、でしょうか。
高齢者の私は早く3回目のワクチン接種を受けたいと思っています。
波乱の年明けですが、今年もよろしくお願い申し上げます。
福島 康晴
今年最後のブログ
今年最後のブログとなりました。
この1年間、大した事はお伝え出来ずに申し訳ありません。
今年も新型コロナウィルスの事が大半の内容となってしまいました。
11月には感染者数が激減して、日常生活に戻る期待が高まっていた矢先の
オミクロン株の出現でした。
来年もオミクロン株の感染力の強さから,感染が拡大することは避けられそうもなく
新型コロナウィルスの話題が続きそうです。
そんな中でも気になった最近の出来事は、フェイスブックが社名を「メタ」を変更したことです。
「メタバース」のメタだそうですが、メタバースとはどういうものなのか?
が理解できていません。
ネットと仮想空間を使っていろいろな事が出来るらしいのですが、
残念ながら想像がつきません。
ネットゲームすらやったことがないのに、私が仮想空間なんて使う事が出来るでしょうか?
何はともあれ、1年間ご愛顧いただきありがとうございました。
良い年末年始をお過ごしください。
来年もよろしくお願い申し上げます。
福島会計事務所 所長 福島康晴
自動車産業
トヨタが2030年までにEVの生産台数を350万台とする発表をしました。
トヨタは水素エンジンを開発しているイメージが強かったので驚きました。
EVは部品点数もエンジン車より少なく済むため、新たにEV作りに参入する企業が多くなっています。
昔は数多の車メーカーがありましたが、競争が激しくどんどん淘汰されていきました。
EVにおいても同じことが繰り返されて行くことでしょう。
その時、トヨタは残ることは出来ているでしょうか。
今現在日本の自動車メーカーは、他国に比べると会社が多いですよね。
残念ながら着いていけない会社が出てくることになるでしょう。
部品数が減りますから車作りを支えてきた関連会社も、
EV作りに必要ない部品を作っている会社は必要なくなります。
日本経済を支えてきた自動車産業の規模が小さくなることは、
そのまま日本の経済規模が縮んでしまう事です。
それでなくても、日本の人口減少問題、労働生産性の低さ問題は日本の喫緊の課題です。
車のEV競争は他国との経済競争です。
自動車産業は国策として支援すべき産業だと思います。
福島 康晴
今年最も「活躍した人」
先週金曜日に、福島会計では3組に分かれて忘年会を開催しました。
大阪市長のように大人数で会食する勇気はありませんでした。
いずれにせよ、今年もあと残りは約半月です。
今年を振り返って私、個人的には残念ながら何もご報告するような事は起こりませんでした。
この時期になると、今年最も「活躍した人」の話題になりますが、
今年は圧倒的に「大谷翔平」選手で決まりですね。
流行語大賞も大谷選手に係る言葉でしたし。
将棋界の新星「藤井聡太」君の活躍も目にみはるものがありました。
私は、将棋のことは分かりませんが、藤井聡太君も
将棋界の最年少記録をいくつも塗り替えた活躍は凄かったと思います。
若い人たちの活躍は嬉しいですね、二人とも性格も良いですし。
特に野球はシーズン中は毎日のように見ることができたので、
沢山楽しませてもらいました。
来年のシーズンが始まるのが待ち遠しいです。
それまでの間は、ヨーロッパのサッカーはオンシーズンなので、
もう少し日本選手の活躍が見られると良いのですが。
それとNBAの八村選手が早く試合に復帰して、活躍の姿を見たいです。
自分の楽しみを、こうして人に頼っている日常が続いています。
福島 康晴
オミクロン株
いよいよ今年も残りわずかとなってきました。
紅葉の季節もいつの間にか過ぎ去り、
冬至に向けて夜明けは遅く、夕暮れは早く日照時間がさらに短くなります。
寒さも強くなってきましたし、各地で初雪の知らせがあります。
しかし今は年末年始のことより、あっという間に感染拡大している「オミクロン株」の話題ばかりです。
「オミクロン株」に付いてみんなが待っている報道は、重症化リスクがどれほどのものか?です。
飲食店、観光旅行関係者等々は、戦々恐々の様子見です。
経済活動を戻していくためには人流の増加を受け入れなければならず、
問題は感染拡大が医療体制の許容範囲内で収まるか?
感染者が増えても、無症状者や軽症者で収まれば良いのですが。
一時は新型コロナウィルス以外の話題をお伝えしましたが、また戻ってしまいました。
明るい話題を見つけられず、申し訳ありません。
福島 康晴
落語家「古今亭志ん輔」
「オミクロン」と名付けられたようです。
高校時代の友人に落語家「古今亭志ん輔」がいて、
先週木曜日に国立演芸場での独演会に友人4人と行きました。
ようやくこうした公演などが席を空けずに行えるようになったばかりです。
帰りに4人で荻窪の居酒屋に行きましたが、こちらはガラガラでした。
まだまだ警戒している人もいますね。
だんだん警戒感が無くなっていくだろうと予想していたところでの、新たな変異株の登場です。
東アジアの一員の韓国でワクチン接種率が日本より高いのに,
ブレークスルー感染などで新規感染者数が過去最高と聞いて、
日本もいずれはという覚悟はありつつも従来の株なら,
AI予想では感染者数もそう多くはなく不安感も大したことはないはずでした。
しかし、デルタ株よりさらに高い感染力の登場により、
新型コロナウィルスに対する甘い考えはまたも捨てなければならなくなりそうです。
もはや「緊急事態宣言」は今後出ないとも思っていましたが、
また出さざるを得ない状況になるのでしょうか。
ところで「古今亭志ん輔」君は、若くして亡くなった「古今亭志ん朝」さんの弟子でした。
古典落語一本で頑張っています。
浄瑠璃、歌舞伎役者の所作、語りが入った落語は最高に笑わせてくれます。
機会があったら是非ご鑑賞ください。
DVDも出ていますので外出することなく家でも見られます。
福島 康晴
明るいニュース
痛快でした、MLBアリーグのMVPに大谷選手が満票で選ばれました。
シーズン途中からMVPの声が高かく、焦点は満票か否かに移っていました。
お陰で、金曜日から日曜日の夜まで情報番組で取り上げられ、
何度見ても見飽きずに見ていました。
アメリカのファンが大谷選手のプレーだけでなく、随所に見せてくれた敬愛すべき言動を絶賛してくれたことが、
さらに痛快な気持ちにさせてくれました。
本当に来シーズンが待ち遠しいです。
他にはなかなか明るいニュースが見つかりませんね。
個人的には、近所に新しい建売が出ていますが、7,830万円という金額にびっくりしました。
推定ですが、土地の値段が私が購入した時より坪で約30万円近く値上がりしている計算になります。
所有している資産の価値が上がっていることはうれしい事です。
今は頭金がなくても住宅ローンが組めることもあるようです。
現在の住宅ローン控除の見直し案が出ているのは、住宅ローンの金利があまりにも低いがためです。
私が見た中で一番低い金利は0.31%です。
もちろん実際には借主の審査で違いが出てきますが、金利が低いがために頭金を出さずそのまま貯蓄して、
借入金に対して住宅ローン控除を受けた方が得になっています。
金利が低いことは、日本が経済成長しないことを意味しています。
決して良い事ではありません。
福島 康晴